KNT Toolsマニュアル

モグモグ★コレクション欲しい物リスト

概要

モグモグ★コレクションのトームストーン必要数や収集状況を管理する欲しい物リストツールです。

モグコレの交換対象アイテムの中から欲しいアイテムをチェック、必要に応じて個数を入力することで、必要なトームストーン数を確認することができます。

使い方

欲しい物の取得予定チェック

モグコレ交換対象アイテムが一覧表示されています。各アイテムには1つあたり必要なトームストーン数、カテゴリ、入手先などのメモが表示されています。

モグコレ交換対象アイテムの中から、取得予定のアイテムの[取得予定]チェックボックスをチェックします。[取得予定]のチェックがされているアイテムはタイトル背景色が濃い青色に変更されます。

また、[取得予定数]はデフォルトでは1つとなっていますが、複数入手予定の場合は必要に応じて[取得予定数]を変更してください。

フィルターの活用

[フィルター表示]のチェックをONにすると、以下のようなUIが表示されます。

フィルターカテゴリの変更

[フィルターカテゴリ]はデフォルトではすべてONの状態となっています。

[フィルターカテゴリ]がONとなっているアイテムを一覧に表示します。複数のカテゴリが割り当てられているアイテムについては、いずれかに該当する場合に表示されます。目的のアイテムを探す際に必要に応じて変更してください。

モグコレ限定のカテゴリのみチェックした場合、以下のようにモグコレ限定のカテゴリをもつアイテムのみ一覧に表示されます。

取得予定のみ表示

[取得予定のみ表示]チェックをONにすると、各アイテムの[取得予定]をONにしたアイテムのみ一覧に表示します。

アイテム名のコピー

各アイテムの[]アイコンを押下すると、一部のアイテムを除いてアイテム名がクリップボードにコピーされます。

一部のアイテムについては以下の表の通りコピーされます。これは取得済みの確認のため、マウント一覧などゲーム内で検索する際にコピーした内容をそのまま貼り付ければ良いようにコピー内容を設定しています。

アイテムカテゴリコピーされる内容
マウントマウント名
例)イノセントグイベルの魔笛
 →イノセントグイベル
オーケストリオン譜曲名
例)オーケストリオン譜:雷轟電撃
 →雷轟電撃
エモートエモート名
例)演技教本:呪う
 →呪う
カードカード名
例)カード:バンダースナッチ
 →バンダースナッチ

トームストーンの必要数の確認

[取得予定]のチェックや[取得予定数]の入力に応じて、ページ上部に交換に必要なトームストーンの合計数を表示しています。必要数を確認して、トームストーン収集を行ってください。

取得済みのチェック

アイテムを交換したら、[取得済み]のチェックをONに変更してください。

[取得済み数]はデフォルトでは1つと入力されています。[取得予定数][取得済み数]が一致すると、取得済み扱いとして、背景色がグレーでハッチングされます。

アイテムが取得済み扱いとなると、[トームストーン必要数]にも反映されます。

複数取得予定としているアイテムの場合、取得済み扱いにはなっていません。交換した数で[取得済み数]を適宜変更してください。

所持数の入力

[トームストーン所持数]を入力すると残りの[トームストーン必要数]が確認できます。

実施済みチェック

[実施済みチェック表示]のチェックをONにすると、以下のようなUIが表示されます。

モグコレではトームストーン収集に制限のないレギュラーコンテンツ以外に、制限のあるコンテンツがあります。制限のあるコンテンツの実施済みをメモするためのものです。

[ウィークリー][プチモグチャレンジ]は週に1回、[モグモグチャレンジ]は1回きりの挑戦が可能です。それぞれ入手可能なトームストーン数が表示されています。チェックの状況は[トームストーン必要数][トームストーン所持数]には連動しません。

[ウィークリー][プチモグチャレンジ]については、火曜日の17時にチェック状況がリセットされます。

今週分を実施したかの確認に活用してください。

コメント