動画雑記

絶オメガ検証戦 P5オメガ マーカー付与をひたすら見る動画

概要

絶オメガ検証戦のP5オメガにおいて、一人で全員分のマーカーを付与する処理法のひたすら見る動画になります。

マーカー付与1回目と2回目をそれぞれひたすら見られるようになっています。

マーカー付与

ニア・ファーの2人を除いた6人に対して、1️⃣~4️⃣のターゲットマーカー、1️⃣~2️⃣のバインドマーカーを付与します。

パーティ欄の横に3種類のマクロを用意し、それぞれのメンバーに対して3種類のマクロいずれかを1回ずつ押下してマーカーを付与していきます。視認性のため、マーカーを付与しないニア・ファーの2人に対してもマクロを押下するようにしています。

汎用プラスマクロ

対象メンバーのターゲット、バインドのホットバーを汎用プラスに変更するマクロです。このマクロはマーカーを付与しませんが、ニア・ファーの2人に対して汎用プラスマクロを押下します。

最初にニア・ファーの二人のマクロを汎用プラスに変更することで、残りの6人のターゲットマーカー、バインドマーカーのマクロを目立たせる目的で使用します。

/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 2
/hotbar marking 汎用プラス 7 3
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 2
/hotbar marking 汎用プラス 7 3
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 8
/hotbar marking 汎用プラス 7 9
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 11
/hotbar marking 汎用プラス 7 12
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 2
/hotbar marking 汎用プラス 8 3
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 5
/hotbar marking 汎用プラス 8 6
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 8
/hotbar marking 汎用プラス 8 9
/micon cross marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 11
/hotbar marking 汎用プラス 8 12

ホットバーの7、8を使用していますので、適宜変更してください。

マーカー付与1回目

マーカー付与1回目の場合、ニア・ファーと同時に付与されるサイコロバフ1️⃣の2人に対して、マクロを押下します。

マーカー付与2回目

マーカー付与1回目の場合、ニア・ファーと同時に付与されるサイコロバフ2️⃣の2人に対して、マクロを押下します。

バインドマクロ

対象メンバーにバインドマクロを付与し、ターゲット、バインドのホットバーを汎用プラスに変更するマクロです。

バインドマクロを2人に付与すると4人汎用プラスとなり、4人マクロを押下していない状態となります。

バインドマーカー付与(mk bind)コマンドによって、1️⃣から順にバインドマーカーが付与されます。

/mk bind <1>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 2
/hotbar marking 汎用プラス 7 3
/mk bind <2>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 5
/hotbar marking 汎用プラス 7 6
/mk bind <3>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 8
/hotbar marking 汎用プラス 7 9
/mk bind <4>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 11
/hotbar marking 汎用プラス 7 12
/mk bind <5>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 2
/hotbar marking 汎用プラス 8 3
/mk bind <6>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 5
/hotbar marking 汎用プラス 8 6
/mk bind <7>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 8
/hotbar marking 汎用プラス 8 9
/mk bind <8>
/micon bind1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 11
/hotbar marking 汎用プラス 8 12

ホットバーの7、8を使用していますので、適宜変更してください。

マーカー付与1回目

マーカー付与1回目の場合、検知受け担当の2名に対してバインドマーカーを付与します。

バインドマーカーを2人に付与しますが、2段階で付与します。

まず、サイコロバフ2️⃣かつ、デュナミスバフ2️⃣の人に対して、マクロを押下します。

上記マクロ押下によって、バインドマーカーを2人に付与していない場合、デュナミスバフ2️⃣に対して、トータル2人になるようにマクロを押下します。

マーカー付与2回目

マーカー付与2回目の場合、ブラスター線取り担当2人に対してバインドマーカーを付与します。

デュナミスバフ3️⃣となっている人が2人いるため、その2人に対してバインドマクロを押下します。

ターゲットマクロ

対象メンバーにターゲットマーカーを付与し、ターゲット、バインドのホットバーを汎用プラスに変更するマクロです。

汎用プラスマクロ2人、バインドマクロ2人を押下しているため、ホットバーが汎用プラスに変更されていない4人に対して、ターゲットマクロを押下します。マーカー付与後は8人全員のホットバーが汎用プラスに変更されている状態となります。

ターゲットマーカー付与(mk attack)コマンドによって、1️⃣から順にターゲットマーカーが付与されます。

/mk attack <1>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 2
/hotbar marking 汎用プラス 7 3
/mk attack <2>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 5
/hotbar marking 汎用プラス 7 6
/mk attack <3>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 8
/hotbar marking 汎用プラス 7 9
/mk attack <4>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 7 11
/hotbar marking 汎用プラス 7 12
/mk attack <5>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 2
/hotbar marking 汎用プラス 8 3
/mk attack <6>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 5
/hotbar marking 汎用プラス 8 6
/mk attack <7>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 8
/hotbar marking 汎用プラス 8 9
/mk attack <8>
/micon attack1 marking
/hotbar marking 汎用プラス 8 11
/hotbar marking 汎用プラス 8 12

ホットバーの7、8を使用していますので、適宜変更してください。

マーカー付与1回目

マーカー付与1回目の場合、残り4名に対してターゲットマーカーを付与します。

全員汎用プラスになります。

マーカー付与2回目

マーカー付与2回目の場合、残り4名に対してターゲットマーカーを付与します。

ただし、マーカー付与2回目において、デュナミスバフ3️⃣を確認してから、バインドマーカー2人、ターゲットマーカー4人付与するのは時間が短いです。そのため、バインドマーカーを付与する前にデュナミスバフ1️⃣の人にターゲットマーカーを付与し、バインドマーカー付与後、残りの人にターゲットマーカーを付与すると時間的に余裕ができます。

バインドマーカー付与前にデュナミスバフ1️⃣の人にターゲットマーカー付与。

デュナミスバフ3️⃣の人にバインドマーカー付与。

残りの人にターゲットマーカー付与。

マーカー削除・ホットバー復元マクロ

付与したマーカーの削除と、汎用プラスなどに置き換えたホットバーを他のホットバーから復元します。

マーカー付与1回目後、概ね散開位置についたら、本マクロを押下して、マーカーやホットバーをリセットします。マーカー付与2回目の時間が少ないため、パーティメンバーがマーカーを確認したのちできるだけ早めにリセットして、マーカー付与2回目を開始したいところです。

巴術士ホットバー7、8に対してマクロを保存しておいて、学者のホットバー7、8に復元しています。

/micon フィールドマーカー全解除 fieldmarking
/mk off <attack1>
/mk off <attack2>
/mk off <attack3>
/mk off <attack4>
/mk off <attack5>
/mk off <bind1>
/mk off <bind2>
/hotbar copy 巴術士 7 学者 7
/hotbar copy 巴術士 8 学者 8

ホットバーの7、8を使用していますので、適宜変更してください。

ホットバー

パーティ欄横に3×4のホットバーを2つ縦に並べています。

マクロ内で汎用プラスに切り替える対象として、ホットバー7や8、右2列(2,3、5,6、8,9、11,12)を指定していますので、適宜変更してください。

ホットバー7
123
456
789
101112
ホットバー8
123
456
789
101112

参考リンク

マクロの準備にあたって以下の日記を参考にさせていただきました。

ロドスト日記「絶オメガ P5 マーカー付与マクロ」(Q’ Themst)

コメント